堤真一映画【海賊とよばれた男】日章丸船長!実在モデルは新田辰夫
2016年12月10日公開予定の映画『海賊とよばれた男』に堤真一さんが出演されます!
今回は、日章丸の船長役を演じる、堤真一さんについて紹介しようと思います。
『海賊とよばれた男』は実話という事が、そもそも話題になりましたね。
日章丸の船長も実在モデルがいるんです。
その方は新田辰夫さんといいます。
さて、堤真一さんは映画でどんな船長を演じるでしょうか・・・?
Sponsored Link
映画【海賊とよばれた男】に堤真一出演!
画像引用元:http://eiga.com/news/20160310/17/
映画『海賊とよばれた男』のキャストが豪華と言われていますが、堤真一さんも出演されますね。
堤真一さんは、山崎貴監督の作品は『ALWAYS三丁目の夕日』、3作品に出演されていますから、今回で4作品目ですね。
百田尚樹さんの小説が原作で、『第10回本屋大賞』を受賞した作品ですし、なにより、前回ヒットした『永遠の0』も百田尚樹さんの小説が原作ですからね。
堤真一さんの演技力は迫力ありますからね~。
真に迫る演技を見せてくれそう!って感じだと思います!
『永遠の0』は、興行収入87億6千万円を超えましたが、今回の『海賊とよばれた男』はそれを上回るんでしょうか・・・?
ポイントは、やっぱり実話という事でしょうね。
『永遠の0』は、実話では無かったですけど、今回の『海賊とよばれた男』は実在モデルがいますからね~。
そこが違う点なので、もしかすると『永遠の0』を上回るかもしれませんよ!
堤真一の役は日章丸船長!
画像引用元:http://natalie.mu/eiga/news/179367
その堤真一さんが演じる役は、日章丸の船長!
日章丸という言葉を聞いてもほとんどの方は、『何それ?』って感じでしょうね。
だって昭和28年に起こった事件なんですから知らないですよね。
でも、この日章丸という船があったからこそ、今こうやって石油が輸入出来る様になった。といっても過言ではないですから。。。
日章丸事件についての記事はこちらです ↓
実際にあった出来事ですけど、なんだか凄すぎて、小説みたい~!って感じですよ。
あ、小説か。。。
じゃなく・・・なんというかドラマみたいで、『うそ~。これってホントの話?』っていう位のすごい事を成し遂げたんだなぁって思いますよ。
その船長役が堤真一さんなんだぁ。。。
演技力がある、実力派俳優さんですからね~、そりゃすごく感動するシーンになると思いますよ。
でも、堤真一さんといえば、随分前に松嶋菜々子さんと共演したドラマ、『やまとなでしこ』をついつい思い出すんですよね~。
主題歌のMISIAが歌う 『Everything』 もすごく良かったしなぁ・・・・と思い出します。。。
堤真一さんが演じる『中原欧介』が、これまたいい男なんですよね。。。
あんな優しい人がいたら、ほんまええのに。って思いますわ^^;
・・・・と、話が逸れましたが、でも堤真一さんは役柄で雰囲気も、ガラっとイメージ変わるし・・・
この船長役は、結構イカツイ感じなのかなぁと想像しますね。。。
Sponsored Link
堤真一が演じる役の実在モデルは新田辰夫
画像引用元:http://www.nmri.go.jp/main/publications/paper/pidb/contents/010/010_002.html
堤真一さんが演じる日章丸の船長ですが、実在モデルがいます。
『新田辰夫』さんという方です。
映画『海賊とよばれた男』で、堤真一さんが演じる役名は、『盛田辰郎』という名前ですから、少し似た名前にしてますね。^^;
主人公の国岡鐡造が信頼した船長ですし、この船長がいたからこそ『日丸章事件』が成功したんだろうなぁと思います。
『海賊とよばれた男』の見どころの1つは、やはり日章丸をイランへ運んだ事ですね。
映画でも、このシーンは絶対、真に迫る演技が見れそう!って思います。
小説では、国岡鐡造が新田辰夫に『イランのアバタンに行ってもらいたい。』と言うと、新田辰夫は『ああ、行きましょう。』と、いとも気軽に答えた。
といった場面があるのですが、実際にこんなやりとりホンマにしたんかなぁ。。。と思いましたね。
当時、イランに行くなんて想像もつかないというか、イギリス軍に見張られてるし、簡単な事では無かった時代ですから・・・
堤真一さんなら、日章丸事件のシーンは迫力ある場面にしてくれるんだろうなぁと思います。
映画、『海賊とよばれた男』ホント楽しみですね~!
sponsored link